2025年6月14日 土曜日(午後)クラス
2025年6月14日
こんにちは、2025年6月14日 土曜日(午後)クラスでは、身近なものの形の抽象画、自由工作、そして、カタツムリを描こう&お弁当工作&寿司作りを行いました。
身近なものの形の抽象画は、最後の仕上げに取り掛かりましたが、ここまでいい感じで進んでいますので最後の色選びも大変ですが、感覚を思い切り出して、直感で仕上げていきましょう!!細かい形も今までとは違う暗めの色や、白多めの色なども作って描いていました。
たくさんの色を積極的に作っていてとてもカラフルで元気良くていいですね。全体的に進めて形と色のバランスをよく見て作っていましたね!
ご本人は、細かいところにいろんな色を塗ることをがんばったとのことです。また、グラデーションも好きだけど、たくさんの色を集めるのも楽しいと思ったとのことでした!!
ブラボー!



そして、こちらの生徒さんは、お寿司を紙粘土で作りはじめました。
お寿司大好きとのことで、マグロから作り始めてますが、マグロの赤色もしっかりねんどに絵の具を混ぜて練り込んで作っていい色でおいしそうに出来ましたね!たまごの四角い形もかっこよく決ってます!また、大好きないくらも粒粒を作ってのりに巻いて、どんどん作っています!!

そして、こちらの生徒さんは、カタツムリを絵の具で描きました。カラフルなおしゃれなカタツムリさんを描きましょう!
まずは殻から描いていきました。グルグルと線を引いて大きく表現できましたね!また、それぞれのカタツムリさんに似合うおしゃれな色作りもたくさんしましたね!そして、点や、色を塗ったりと、色々工夫して描いて素敵なカタツムリさんができましたね!また、最後に葉っぱもいっぱい描いて、とても自然豊かな中で楽しそうなカタツムリさんになりましたね!
お弁当もおいしそうなおかずがそろったね!ミニオムレツやハンバーグなどもおいしそう!!ブロッコリーで彩りもグッドですね!
そして、お寿司作りも!!シャリもしっかり粒粒付けて細かいところも作りつつ、たまごのボリュームゴイス!おいしそう!!





けやき画塾