少年・土曜日・毎週(午後)クラス「ミニチュア夏野菜を作ろう」
2021年7月10日
早速トウモロコシを湯がいて食べました、美味し!!
さあ、がんばろう~!
本日、少年・土曜日・毎週(午後)クラスにて、「ミニチュア夏野菜を作ろう」を行いました。
暑い夏を乗り切るには、夏野菜を食べて栄養をつけるべしですね!
ということで、今回はいつも使っている紙ねんどとは違い、土粘土を使いました。
紙ねんどとは違う素材感、量感、感触、などいろいろ実感してほしいですね!
レッツスタート!
今回初めて土粘土を触るということです。
なにこれ~~ってなってました!リアクションが面白いですね!
そして、トマトから作り始めました。素材に慣れつつ、嫌いなピーマンもよく観察して作っていました。とてもよく見て作っていていいじゃない~!
ナスはなかなか難しいですが、自分なりに、どのようにすればナスのがくの細い部分ができるか、工夫していました!!
とてもかわいい動きでよい感じですね!
そして、トウモロコシですね!
トウモロコシの長細い円筒形を作り、そして葉の部分を薄くのばした土粘土で作り、土台を覆いました。
一気に実物に近づき、おお~と生徒さん!その調子ですね!そして、粒粒は、ねんどを削ったり線を引いたりして凸凹を作りました!
粘土の強い量感を活かした動きのあるトウモロコシが出来ました!おお~!
そして、器も作って盛り付けて完成です!
実物をよく観察し、細部の造形もしっかり作り動きのある作品になりました。
細い額の部分など粘土をつなぎ合わせるのが難しかったと思いますが、最後までいろいろ工夫して取り組んでいました。
粘土の自然の表情もうまく取り入れ、幅広い表現につながってますね!トウモロコシの粒など大胆でいい感じです!
土粘土は乾くのに時間がかかりますので、じっくり乾かして、また乾いた表情も楽しんでください!
アメージング!夏を乗り切れ~~!
けやき画塾