けやき画塾

Close

Blog

2025年10月11日 土曜日(午前)クラス


こんにちは、2025年10月11日 土曜日(午前)クラスでは、阪急電車の絵、イラスト画、立体工作を行いました。

阪急電車の絵は、阪急電車の色を絵の具で塗りました。

阪急電車の色は少し複雑な色をしていますね。何色が混ざっているか観察して、絵の具を数色混ぜて色を作りました。

絵の具もたっぷり作って、電車の形に添ってしっかり塗って電車の形がはっきりしましたね!

線路周りの色も塗って、だいぶ出来てきました!

 

そして、イラスト画は、今回から着彩スタートです。

背景の海の色と人物の配色をどのように構成するか、大体のイメージを持って取り組んでいます。

海の青に対して人物は、反対色の暖色を使って描くとのことです。

そして、今回のもう一つの課題として、色を塗るとき、形からはみ出さない練習もしてみましょう。

 

そして、立体工作は、ミニチュアの家を割りばしを使って組み立て作ります。

まずは、割りばしの長さをそろえて50本ほど準備しました。そして、好きな色で塗ってオリジナリティーを出していきましょう!

手も汚れて、たくさんの棒を塗るのは大変でしたが、我慢強くがんばりましたね!

そして、乾いた棒を組み立てて、住居部分はできました!次回は屋根部分を作りましょう!

 

けやき画塾

 



コメントをどうぞ

メールアドレスは公開されませんのでご安心ください。
また、* が付いている欄は必須項目となりますので、必ずご記入をお願いします。