けやき画塾

Close

Blog

2022年9月18日(日)日曜日朝クラス 「静物デッサン」5回目、振替少年クラス「ねんどで木を作ろう」


こんにちは、2022年9月18日(日)日曜日朝クラスにて、 「静物デッサン」5回目、振替少年クラス「ねんどで木を作ろう」を行いました。

静物デッサンは仕上げの段階です。紙風船の細かい質感を描き、紙風船を全体のバランスに合わせていきました。

そして、ねんどで木を作ろうでは、以前作ったはにわのグレーデンロプスに合わせる木を作りました。

レッツスタート!

紙風船ですが、紙のしわを描いていきましょう。

紙風船のしわは、布のしわとは違います。何が違うのでしょうか。よく観察しましょう。

パリッと細かい面がありますね。面を作りながら、球の立体感に沿って描いていくことも大事です。

そこを描いていきましょう!

 

とても丁寧に見て描いていますね。球の丸みも出ています。

そして、紙風船の色も他を描いたところ弱くなっていましたが、他のモチーフの色と比較して色もしっかりのりました!

どうしたらそれらしく描けるか、よく見て描いてチャレンジしている感じがとても良いです。

この調子で、次回最後の仕上げをしましょう!

 

そして、ねんどで木を作ろうでは、前回作ったはにわとセットにする木を作っていきました。

ねんどで木の根っこ、幹、枝、葉の塊と作っています。

枝を付けていましたが、ぽろっとすぐ取れてしまうので、針金を芯棒にして、幹に付けていきました。

どんどこ葉っぱを盛り付けて、木の形になってきましたね!枝も増やして、より木らしく作っています。

上に付けた葉の塊が重たくなってきましたので、幹が支えが効かなくなりつつあります。

強力な芯棒を追加して、しっかり支えてまっすぐ伸びる木にしました。

幹がしっかりしたので、最後の仕上げです。こだわりの枝の細部を決めて完成です!!

最後に決めた木の枝が、とてもいいですね!枝は、葉と幹をつなげる木の大事な部分の一つですね!

立体はバランスが大事ですね。

作っては、形が崩れてきたりバランスが取れなくなったりします。そんな時、どうしたらよいか、いろいろかんがえて試行錯誤していました!

最後は自分のこだわりもしっかり形にして、すてきな木を作りましたね~!!

はにわグレーデンロプスと合わせて飾って楽しんでください!!

けやき画塾

 



コメントをどうぞ

メールアドレスは公開されませんのでご安心ください。
また、* が付いている欄は必須項目となりますので、必ずご記入をお願いします。