幼児・土曜日・隔週クラス「鬼のお面を作ろう!」
2021年1月30日
梅のつぼみ発見!!もう、そんな時期ですか!
さあ、がんばろう~!
本日は、幼児・土曜日・隔週クラスにて、「鬼のお面を作ろう!」を行いました!
豆まきは0歳に一度したそうです!
0歳・・・!!
と、いうことで、今回は、節分ももうすぐです、鬼のお面を自分で作っちゃおう!
鬼さんのお面を準備して、豆をまこうではあ~りませんか!
本日はのテーマは、
節分は、季節の始まりを意味し、立春の前日の伝統的行事です。
豆をまくなんて、はじけたお祭りだよね!!いい年にしたいと願うパーティーです。
ここは思い切って、絵の具を使って、鬼のお面にカラフルに表現していきましょう~~!!
レッツスタート!!
張り子のお面を用意しました~~!
張り子とは、伝統技法です。
ねんどで土台を作りその上に和紙と大和糊で何層にも重ねて型を造る技法だよ!
仏像の脱活乾漆造と似てます。
こちらは、和紙ではなく麻布と漆で型を造ります。
興福寺国宝阿修羅像です!こちらも中は空洞です!!ゴイスー
では、早速色を塗っていきましょう~~!
仏像もかつては彩色が鮮やかだったとのことだよね!
今回は、いつも描いている紙ですが、凸凹して、色の付き方がいつもと違うよね!
この質感いつもとなんか違うね~~どんなんかな!塗りにくいね~!
これも面白い表現になってるよ!!どんどんトライして、色を塗っていこう!
このゴツゴツ感にクレヨンで挑戦!
紙は何層にも重ねて乾燥させるととても強い素材になります。
クレヨンでその感じ感じ取ってほしいっす!!
いい感じにグイグイクレヨン使ってるね!
端っこも大事だよね!いい感じです~~!
そして、いったん空間を整えました。
机の上の環境を自分の使いやすい配置に整えました!!
整いました!!!!!!!!
そして、再び絵具で着彩に入りました。今回は水を少し多めにしてみました。
これは断然、色が塗りやすいとのことで、いい感じに筆が進んでます!!
整うって大事だね!!
着彩はひと段落付き、髪の毛を毛糸で付けることになりました!
3色ほどをチョイスし、髪の毛の量を決めました。
指に気をつけて、はさみで毛糸の長さを調節していきました。
柔らかいものを切るのはちょっとあんばいがいりますが、うまく切ってます。
いい感じにコツつかんでるね!切るの、止まらんですね!!
いい感じに毛糸の色がミックスされてます!
そして休憩後、毛糸をお面に貼り付けて、完成しました!!!
めちゃイケてるパンク・ロックンロールの鬼さんのお面ができました!!!
アシメの前下がり前髪ラインとお面の色の入りとのラインが相乗して、かっこよさ倍増です!
紙の白地もいかしてるのかしら!
クレヨンの面と、絵の具の面のバランスがまたええ感じっス!!
もう、お父さんには、このお面を付けて、エレキギターでロックを歌ってほしいところですね!
YEAH!!
最後まで、しっかり取り組み完成させました!
がんばったね!いい作品できました~~!
おっと、、、今年の節分は2月2日とのことです!!知らんかったです!
楽しんでください!
けやき画塾