けやき画塾

Close

Blog

2025年2月16日 日曜日(朝)クラス


こんにちは、2025年2月16日 日曜日(朝)クラスでは、静物画のデッサンの仕上げ、イラスト練習、節分をテーマにイラストを作っています。

静物デッサンの最後の仕上げは、中央の人形をより丁寧に見て描写をまとめて、地面の影も整理し仕上げていきました。

描くスピードが上がってきたとご本人も思っているようで、引いて見ることもよく取り組めていました。

 

そして、イラストの動きを取り入れた作品は、全体の動き、雰囲気造りはできているのですが、細部のメリハリが足りないので、細部を描ていってます。細部を押さえると、絵がより密度が増し、絵を底上げします。美は細部に宿るということわざが昔からあるぐらい、大事なところでもありますね!動きがあると、絵に力が宿りますね!多くを描かずとも奥行き、ストーリーを感じる作りになっています!ほかの絵も動きを取り入れて描きたいと、色々試行中です!!

 

そして、節分をテーマにイメージを作っていますが、画用紙を大きくして、大きな画面に描き始めました。大きな画面は小さな画面とはまた違って、塗り方や画面つくりなどいろんな課題が出てくると思いますが、そこを考えて工夫していってください。

また、人物の細かなバランス、首の付け根や、腕の長さ、または足の動きに対してのズボンの描き方など、細かいところをより詰めていきました。ここは我慢どころです。

しぶとく修正していくことで、絵の質が上がってきます。

 

けやき画塾

 

 



コメントをどうぞ

メールアドレスは公開されませんのでご安心ください。
また、* が付いている欄は必須項目となりますので、必ずご記入をお願いします。