2025年3月27日 3日目最終日 春期講習2025 「モノタイプで絵本を作ろう!」
2025年3月27日
こんにちは、2025年3月27日 3日目最終日 春期講習2025 「モノタイプで絵本を作ろう!」を行いました。
本日最終日!!絵本を仕上げていきました。
こちらの生徒さんは、表紙や裏表紙を作り、物語の構成をしっかり全体的にまとめ上げました!全体を仕上げることは、物語を伝える部分でもとても大事なことと思います。
自分の思いを線の抑揚で表現したり、場面の流れもよく考えています。
表紙のレタリングは2版で重ねて表現したり、トライ&エラーを次に活かす工夫をして深みのある表紙や裏表紙を作っていました。
今の思いを思い切りよくモノタイプの特性も活かして挑んだ、とても意欲的な作品が出来ましたね!





そして、こちらの生徒さんは、季節の秋と冬を作っていきました。
秋は落ち葉と名月、そして山々のモチーフで線を描きました。またインクのボリュームと刷った時の線の表れ方を意識して取り組みましたが、少し線が消えてしまったところがありました。ここが版画の難しいところの一つですね!刷ってみないとわからない!
でもこれもまた体験ですね!
そして、冬は明中暗と、明暗の幅作りの工夫をしました。雪だるまの目力が強い感じがまたいいですね!
春夏秋冬完成しました!!そして、絵本としてまとめるために、紙縒りを自分で作って綴じました!
最後しっかり綴じて、作品の全体感とボリュームも出でとても充実した形になりましたね!
モノタイプの特性とも向かいながら、自分で描きたいイメージを丁寧に描いていたと思います。四季の移ろいは人々の生活に豊かさといろんな楽しみをくれますね。そこを丁寧に描いてとてもしみじみとしていい作品です!




皆さん、3日間、お疲れ様でした。
とても和気あいあいとしながらやすべきことはやって、自分の表現したいことをよく工夫して取り組んでいましたね!
モノタイプ技法の面白い部分を物語に取り込んで、とてもいい作品となりました!
今回も春期講習2025にお越しいただきありがとうございます。
新しい新年度へ、レッツゴ~~!!
けやき画塾