中高生クラス「たけのこを描こう」1回目
2021年3月28日
今日は、雨降ってますね~
さあ、がんばろう~!
本日は、中高生クラスにて、「たけのこを描こう」1回目を行いました。
新課題スタートです。
生徒さんは、たけのこは小さいころよく描いたとのことです。
思い出深いモチーフですね。
中学生になってまだ描いてないとのことで、本日描いていきましょう~~!
今回のポイントは、
たけのこをモチーフに自由に構成し、鉛筆で描いていきます。
自由に構成なので、いろんなパターンを考えて、どれがいいか考えることも大事になってきます。
では、レッツスタート!!
いきなりで、思いつかなく、苦しみ・・・難しい~~ですよね。
わかります。
そこを色々しぼりだすために、なんでもいいので描いてみたり、探したり、言葉でいってみたりして、トライしてみてください。
たけのこをどのように配置するか、縦構図か、横構図かから、大体の配置などを描いてみて、イメージを探すのもいいですね。
そして、苦しみの果てに、アイデアが降ってきました!
自分の手とたけのこを構成することになりました!!
手はいいモチーフですね!絵画の歴史上でも重要なモチーフだと思います。
手で三角の額縁を作りそこからたけのこを見る構図です。
面白いと思います!!大きな形の構成で明確ですね!
では、画用紙に描いていきましょう~!
大体の形を画用紙に配置し、自分の手を観察しながら描いていきました。
両手あるから難しいね!
そして、大体の配置が決まりました。
ちょっとバランスがどうかわからないときは、離れて見ることと、画面の中心をしっかりとっておくことが大事だね。
画用紙の中心を知ってると、大きくみるときに軸を意識してみることができると思います。
では、バランスも確認したところで、形をしっかり見ていきましょう。
指は円柱形を意識して、間接間の長さのバランスを見よう!
指は細く見えますが、厚みがあります。骨があり肉が付き、ものをしっかり持つことができます。
指の厚み出てます!形に添って線も引いてて、動きがありますね!
そして、もう片方の手も描きましょう~!
利き手でない左で、右手を描くのもなかなかもどかしい~~のことです。
だと思います!
しかし、意外にしっかり形をよく見て描くことになり、いい形が描けたりします。
脳にいい刺激を与えるよね~~~!
たけのこは、元気よさ、のびやかな大きさを描くことに気をつけてました。
いいね!!さすが、たけのこをよく見てきてますね~~!
そして、本日終了です!
脳に刺激的でしたね!
面白い作品になりそうだね!
形もよく見て、動きもありいいと思います。構図も大きな構成で目を引きます。
テーマは「春を見つけた」ということです!!
おお!なるほど~~!自分の発見を形にしていこう!
では、次もレッツトライ~
けやき画塾