幼児・土曜日・隔週クラス 立体「お弁当を作ろう」
2021年4月26日
梅雨明けは平年より早まる見込みだそうです~
さあ、がんばろう~!
4月24日(土)、幼児・土曜日・隔週クラスにて、立体「お弁当を作ろう」を行いました。
振り替えで、初めてほかのお友達と一緒に制作しました!
スタートは緊張したかもしれませんが、最後には、いい作品できました!!
どんなお弁当かな~~!
レッツスタート!!

おにぎり作りからスタート!!
おにぎりはたくさん空気を含ませると、ほくほくしておいしいよね~!
ご飯粒の感じは、おにぎり型に作った紙ねんどに割りばしをトントンさして作りました。
三つ作りました!
次は、海苔を作りましょう!

ひたすら黒色のクレヨンで紙を塗りつぶします~
黒々した海苔はおいしそうだよね!がんばれ~!

そして、海苔を切っておにぎりに巻きます。
おお~~おいしそうじゃん!!!

めちゃいい感じに進んでますね~~!やる気を感じます!

おにぎりができました!!!
それでは、タコさんウインナーを作りましょうか~
これまた、大きなお目目がかわいいですね~!

次は、緑が欲しいですね!
レタスを作りましょうか!
クレヨンの白でレタスの白い部分を描いてから緑で着彩していきましょう!
白地に白いクレヨンは見えないけど、そこは、見えないまま描いてくださいな~~!

そして、最後は、トマトですね!ここまで来たら、トマトも作ろうじゃあ~あ~りませんか!!
丸々して、いい感じですね!形もしっかり作ってますね!
そんでもって、お箸も最後の最後にデザインだ!
そして、完成!!!


おいしそう~!ボリューム満点のお弁当ができました!!!
家族みんなで楽しめるように人数分しっかり作りました!
色どりもよく、元気出るお弁当だね!!
これは、みんなでこのお弁当を囲んで楽しいピクニック気分を満喫できるね!
エンジョイお弁当~~!!
けやき画塾